2017クリスマスリース ワークショップ 
2017/11/19 Sun. 21:58 [edit]
いつもリースワークショップをして下さるcoquelicot blanc(コクリコブラン)のchicaさんが、
遠くへお引越されてしまったため、
今年はクリスマスリースはできないかも・・・と思っていましたが、
12月2日土曜日の1日だけ開催することになりました!

花材は、ヒムロスギ・ピンクッション・ワタ・オレンジ・リューカデンドロンなどを使います。
去年とベースの花材は同じなのですが、オレンジなど初登場アイテムで雰囲気がガラリと変わります。

お一人でのご参加でも大歓迎。
もし心配なことなどあれば、お気軽にご相談ください。
わたしも参加しようっと!
*******
《詳細》
日にち :12月2日土曜日
参加費 :4,000円
時間 :①10時〜12時 →満席になりました ②13時〜15時 →残り2席 ③15時30分〜17時30分→残り1席
※ご都合の良い時間をお選びください
※ご予約は先着順とさせていただきます
所要時間 :約2時間程
定員 :各回4〜5名
その他 :◎ご予約時にご希望の時間をお伝え下さい
◎小さなお子様連れで参加をされたい場合は、事前にご相談下さい
◎お店の床はコンクリートで、足もとから冷えてきます。
暖かい格好でご来店下さい
店頭またはメールでご予約を承っております(アドレスをクリックして下さい)
皆様のご参加、心からお待ちしております。
遠くへお引越されてしまったため、
今年はクリスマスリースはできないかも・・・と思っていましたが、
12月2日土曜日の1日だけ開催することになりました!

花材は、ヒムロスギ・ピンクッション・ワタ・オレンジ・リューカデンドロンなどを使います。
去年とベースの花材は同じなのですが、オレンジなど初登場アイテムで雰囲気がガラリと変わります。

お一人でのご参加でも大歓迎。
もし心配なことなどあれば、お気軽にご相談ください。
わたしも参加しようっと!
*******
《詳細》
日にち :12月2日土曜日
参加費 :4,000円
時間 :
※ご都合の良い時間をお選びください
※ご予約は先着順とさせていただきます
所要時間 :約2時間程
定員 :各回4〜5名
その他 :◎ご予約時にご希望の時間をお伝え下さい
◎小さなお子様連れで参加をされたい場合は、事前にご相談下さい
◎お店の床はコンクリートで、足もとから冷えてきます。
暖かい格好でご来店下さい
店頭またはメールでご予約を承っております(アドレスをクリックして下さい)
皆様のご参加、心からお待ちしております。
スポンサーサイト
category: ワークショップ
はんこ作りワークショップ 
2017/11/01 Wed. 08:58 [edit]
11月中に、来年の干支である犬のはんこをつくるワークショップを開催する予定です。
日にちや金額等、まだ確定していませんが(ごめんなさい)、
参加費は材料費込みでだいたい1,500円程、所用時間は1時間で、
年賀状のすみっこに押せるような、可愛らしいはんこをつくります。
犬のモチーフであれば、年賀状に限らずいろんなところに使えそうです。
近々、画像やワークショップの詳細など告知する予定です。
ご興味のある方はメールでご案内することもできますので、
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
日にちや金額等、まだ確定していませんが(ごめんなさい)、
参加費は材料費込みでだいたい1,500円程、所用時間は1時間で、
年賀状のすみっこに押せるような、可愛らしいはんこをつくります。
犬のモチーフであれば、年賀状に限らずいろんなところに使えそうです。
近々、画像やワークショップの詳細など告知する予定です。
ご興味のある方はメールでご案内することもできますので、
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
category: ワークショップ
カラーボトルカウンセリングのワークショップ 2回目! 
2017/03/05 Sun. 22:39 [edit]
カラーボトルカウンセリングのワークショップのご案内です。
前回は去年の6月に行いました。今回で2回目の開催です。
選んだボトルで、その人の本質や現在、なりたい未来をみます。
楽しみだけど少し不安な新学期や新生活に向けて、
心の整理をするのにちょうどいいタイミングかな、と思っています。
今回はボトルを6本使う通常コースと、3本だけの簡易コースの2コースご用意しました。
所用時間は6本は30分、3本は20分です。
ちょこっとお試ししてみたい、という方は3本コースからお気軽にどうぞ。
以前、私が体験したレポートを載せておきます。☆ カラーボトル体験 ☆
カウンセリングの中の「なりたい未来」という項目、私はとても好きです。
結局最後には自分の心が信る方向へ向かい、なりたい自分へなっていくのですが、
それを改めて認識するのは大事だな、と。
カウンセリングをして下さるのは、今回もリラクオーレのセラピスト松田宗士さんです。
*******
日時 :3月26日(日)
①13時〜13時30分まで ②13時40分〜14時10分まで ③14時20分〜14時50分まで
④15時〜15時30分まで ⑤15時40分〜16時10分まで
※当日ご予約が入っていなければ、飛び入り参加も大歓迎です!
所要時間 :6本コース 30分
3本コース 20分
参加費 :6本 2,300円
3本 2,000円
ご予約 :店頭または下記のメールより、ご希望のコースと時間をお伝え下さい。
他 :持ち物など特には必要ありません
お問い合わせ:nanament
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい
*******

皆様のご来店、こころよりお待ちしております。
前回は去年の6月に行いました。今回で2回目の開催です。
選んだボトルで、その人の本質や現在、なりたい未来をみます。
楽しみだけど少し不安な新学期や新生活に向けて、
心の整理をするのにちょうどいいタイミングかな、と思っています。
今回はボトルを6本使う通常コースと、3本だけの簡易コースの2コースご用意しました。
所用時間は6本は30分、3本は20分です。
ちょこっとお試ししてみたい、という方は3本コースからお気軽にどうぞ。
以前、私が体験したレポートを載せておきます。☆ カラーボトル体験 ☆
カウンセリングの中の「なりたい未来」という項目、私はとても好きです。
結局最後には自分の心が信る方向へ向かい、なりたい自分へなっていくのですが、
それを改めて認識するのは大事だな、と。
カウンセリングをして下さるのは、今回もリラクオーレのセラピスト松田宗士さんです。
*******
日時 :3月26日(日)
①13時〜13時30分まで ②13時40分〜14時10分まで ③14時20分〜14時50分まで
④15時〜15時30分まで ⑤15時40分〜16時10分まで
※当日ご予約が入っていなければ、飛び入り参加も大歓迎です!
所要時間 :6本コース 30分
3本コース 20分
参加費 :6本 2,300円
3本 2,000円
ご予約 :店頭または下記のメールより、ご希望のコースと時間をお伝え下さい。
他 :持ち物など特には必要ありません
お問い合わせ:nanament
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい
*******

皆様のご来店、こころよりお待ちしております。
category: ワークショップ
ミモザリースワークショップ 
2017/01/13 Fri. 17:38 [edit]
※13時から1名様分、飛び入り参加OKです!
お待ちしております。
※10時からと15時からの回 満席になりました
他の時間の空き状況は以下の通りです
13時〜あと1名
※画像、真珠葉ミモザに差し替えました
*******
2017年、第一弾のワークショップが決まりました。
昨年は行なうことが叶わなかった、ミモザワークショップ、やります!
黄色のミモザから元気をもらい、寒い冬を乗り越えましょう。

***詳細***
日時 :1月28日(土)
①10時〜 満席
②13時〜
①15時〜 満席
※ご都合の良いお時間をお選び下さい
費用 :2,800円
所用時間 :1時間30分
サイズ :約19cm
定員 :4名
他 :◎お子様連れでご参加されたい場合はご相談下さい
◎生のミモザを使用し、作った後はそっとお持ち帰りいただき、1日そのままにしてドライにします
飾る場所にもよりますが、少しずつ茶色に変化していきます
◎完成品をご購入することもできます。ご相談下さい
◎ご予約が必要です、ご希望の時間をお伝え下さい
店頭またはメールで承っております(アドレスをクリックして下さい) ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい
皆様のご来店、お待ちしております。
お待ちしております。
※10時からと15時からの回 満席になりました
他の時間の空き状況は以下の通りです
13時〜あと1名
※画像、真珠葉ミモザに差し替えました
*******
2017年、第一弾のワークショップが決まりました。
昨年は行なうことが叶わなかった、ミモザワークショップ、やります!
黄色のミモザから元気をもらい、寒い冬を乗り越えましょう。

***詳細***
日時 :1月28日(土)
②13時〜
※ご都合の良いお時間をお選び下さい
費用 :2,800円
所用時間 :1時間30分
サイズ :約19cm
定員 :4名
他 :◎お子様連れでご参加されたい場合はご相談下さい
◎生のミモザを使用し、作った後はそっとお持ち帰りいただき、1日そのままにしてドライにします
飾る場所にもよりますが、少しずつ茶色に変化していきます
◎完成品をご購入することもできます。ご相談下さい
◎ご予約が必要です、ご希望の時間をお伝え下さい
店頭またはメールで承っております(アドレスをクリックして下さい) ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい
皆様のご来店、お待ちしております。
category: ワークショップ
ステンドグラス教室 
2016/11/27 Sun. 13:36 [edit]
12月4日日曜日 ステンドグラス教室を行います!
事前にフライヤーなどで告知をしていたためか、
お問い合わせを多く頂きました。
しかし内容が決まっていなかったので、ここで告知を致します。
お席も少し余裕がありますので、
気になっている方はぜひお問い合わせ下さい。
*******
◎クリスマスオーナメント
全部で7種あります。お好きな物を選んで作っていただきます。
どれでも3,300円
オーナメントのみのサイズ約8.5cm
※手づくりのため、サイズにはばらつきがあります。
また、ワイヤー等をひっかける輪っかの部分は含みません
右上から時計周り ①クリスマスリース ②ベル ③雪だるま

右上から時計周り ④ツリー ⑤ミニキャンドル ⑥天使

⑦スター


このデザインのみチェーンでつり下げるタイプです。
さらにオーナメントの下にワイヤーで作った月がぶら下がり、
スターの中心にはスワロスキーがついています。
値段は同じ3,300円。個人的には一番のおススメです!
サイズはチェーンの長さ含め約34cm、オーナメント部分のみは約8.5cmです。
◎キャンドルオーナメント
チェーン含めた全体の長さ約31cm オーナメント部分長さ約15cm横11.5cm 5,500円

*******
《詳細》
日時 :12月4日日曜日
時間 :13時〜14時30分 /14時45分〜16時45分
所要時間:約1時間半(どのサイズ・デザインも同じです)
定員 :4名
参加費 :クリスマスオーナメント7種 3,300円
キャンドルオーナメント 5,500円
他 :◎ご予約が必要です。ご希望の時間とデザインをお伝え下さい
◎画像はあくまで見本です。見本に近い色になるとは思いますが、同じものではありません。
ガラスの色は当日先生がご用意したものになります
◎前日または当日キャンセルの場合は、参加費を全額ご入金頂き、その後完成品をお渡し致します
◎ステンドグラス教室はお子様は不可です。ごめんなさい
ご不明な点など、何かございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
11月29日〜12月1日までメールがチェックできません。
ご予約は、先着順にて対応をさせていただきます。ご了承下さい。
事前にフライヤーなどで告知をしていたためか、
お問い合わせを多く頂きました。
しかし内容が決まっていなかったので、ここで告知を致します。
お席も少し余裕がありますので、
気になっている方はぜひお問い合わせ下さい。
*******
◎クリスマスオーナメント
全部で7種あります。お好きな物を選んで作っていただきます。
どれでも3,300円
オーナメントのみのサイズ約8.5cm
※手づくりのため、サイズにはばらつきがあります。
また、ワイヤー等をひっかける輪っかの部分は含みません
右上から時計周り ①クリスマスリース ②ベル ③雪だるま

右上から時計周り ④ツリー ⑤ミニキャンドル ⑥天使

⑦スター


このデザインのみチェーンでつり下げるタイプです。
さらにオーナメントの下にワイヤーで作った月がぶら下がり、
スターの中心にはスワロスキーがついています。
値段は同じ3,300円。個人的には一番のおススメです!
サイズはチェーンの長さ含め約34cm、オーナメント部分のみは約8.5cmです。
◎キャンドルオーナメント
チェーン含めた全体の長さ約31cm オーナメント部分長さ約15cm横11.5cm 5,500円

*******
《詳細》
日時 :12月4日日曜日
時間 :13時〜14時30分 /14時45分〜16時45分
所要時間:約1時間半(どのサイズ・デザインも同じです)
定員 :4名
参加費 :クリスマスオーナメント7種 3,300円
キャンドルオーナメント 5,500円
他 :◎ご予約が必要です。ご希望の時間とデザインをお伝え下さい
◎画像はあくまで見本です。見本に近い色になるとは思いますが、同じものではありません。
ガラスの色は当日先生がご用意したものになります
◎前日または当日キャンセルの場合は、参加費を全額ご入金頂き、その後完成品をお渡し致します
◎ステンドグラス教室はお子様は不可です。ごめんなさい
ご不明な点など、何かございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
11月29日〜12月1日までメールがチェックできません。
ご予約は、先着順にて対応をさせていただきます。ご了承下さい。
category: ワークショップ