シャッター 
2012/11/24 Sat. 14:02 [edit]
お店のシャッターがあまりにも錆びていたので、思い切って塗り直しました。
以前、店内の壁を塗り直したこともあり、同じ要領でやればいいか〜、なんて簡単に考えていましたが、
シャッターは勝手が違いましたね。
まず、錆を金具でけずり、その後、ホコリなどを水ぶきをして落とします。
ここまでやってすでにぐったり。しかも、錆や塗料のはがれが半端なく、やってもやっても完全には落とせないし、汚れも細かいところまで落とせず、ぐったり疲れた割にほどほどの出来で終了。
1時間程乾かした後、錆止め配合の油性ペンキで塗装開始。
元の色はグリーンだったのですが、お店のイメージに合わず白にしました。
それが失敗だったかもしれません、1度塗ったら白とグリーンのマーブルのような微妙な感じです。
水性と違ってペンキの伸びがなく、塗るのが大変!
3時間ほど置いて2度塗りをしたのですが、むらな塗りは解消されませんでした。
ペンキも無くなり、むらむらのまま完成です!
頑張った割には微妙な仕上がりに、見れば見るほど悲しくなりましたが、
ご近所の方の「前よりは良いよ」の一言に救われました。
しかし、このペンキが剥げてきたら、今度はプロにお願いすることにします。
以前、店内の壁を塗り直したこともあり、同じ要領でやればいいか〜、なんて簡単に考えていましたが、
シャッターは勝手が違いましたね。
まず、錆を金具でけずり、その後、ホコリなどを水ぶきをして落とします。
ここまでやってすでにぐったり。しかも、錆や塗料のはがれが半端なく、やってもやっても完全には落とせないし、汚れも細かいところまで落とせず、ぐったり疲れた割にほどほどの出来で終了。
1時間程乾かした後、錆止め配合の油性ペンキで塗装開始。
元の色はグリーンだったのですが、お店のイメージに合わず白にしました。
それが失敗だったかもしれません、1度塗ったら白とグリーンのマーブルのような微妙な感じです。
水性と違ってペンキの伸びがなく、塗るのが大変!
3時間ほど置いて2度塗りをしたのですが、むらな塗りは解消されませんでした。
ペンキも無くなり、むらむらのまま完成です!
頑張った割には微妙な仕上がりに、見れば見るほど悲しくなりましたが、
ご近所の方の「前よりは良いよ」の一言に救われました。
しかし、このペンキが剥げてきたら、今度はプロにお願いすることにします。
パンプキンベース 
2012/11/12 Mon. 18:51 [edit]
ビバーナム 
2012/11/11 Sun. 15:12 [edit]
入荷第一弾! 
2012/11/10 Sat. 16:52 [edit]
今日は晴れでしたが、日に日に寒さが増していきますね。
すでに最近寒すぎて、足の裏が痛かゆいときがあります。しもやけですかね。
さて!
クリスマスに向けて、ギフト向け商品が続々入荷します。
第一弾は、沖澤康平さんのグラスと、
作家さんのものではないのですが、フラワーベースなどがやってきました。
詳細は明日以降、紹介していきます。
お店には、もう並んでいますよ!
これからの入荷予定は、
クリスマス商材が中旬頃に、
同時期に、佐藤江利子さんのアクセサリーの新顔が数点やってきます。
さらに、下旬に船串篤司さんの器が入荷予定。
12月には、佐藤さんの他に、別の方のアクセサリーも増えて、選びがいのある売り場になる予定。
クリスマスなんてまだまだ、なんて思っていましたが、街ではすでに始まっているようです。
と、いうことはもう今年も終わりか・・・、早いですねぇ。
すでに最近寒すぎて、足の裏が痛かゆいときがあります。しもやけですかね。
さて!
クリスマスに向けて、ギフト向け商品が続々入荷します。
第一弾は、沖澤康平さんのグラスと、
作家さんのものではないのですが、フラワーベースなどがやってきました。
詳細は明日以降、紹介していきます。
お店には、もう並んでいますよ!
これからの入荷予定は、
クリスマス商材が中旬頃に、
同時期に、佐藤江利子さんのアクセサリーの新顔が数点やってきます。
さらに、下旬に船串篤司さんの器が入荷予定。
12月には、佐藤さんの他に、別の方のアクセサリーも増えて、選びがいのある売り場になる予定。
クリスマスなんてまだまだ、なんて思っていましたが、街ではすでに始まっているようです。
と、いうことはもう今年も終わりか・・・、早いですねぇ。
感謝 
2012/11/05 Mon. 12:59 [edit]
ご縁があって日吉にお店をオープンし、1ヶ月とすこしが経ちました。
まだまだ宣伝不足で知らない方が多いお店ではありますが、それでも日吉という土地に根をはりつつあるのを感じています。
どうしてこんな場所に、と驚かれたり、この辺りはあまりお店がないから嬉しい、と喜んでいただいたり、さまざまな反応をいただきました。お知り合いもできて、DMを配っていただいたり、差し入れをくださったり、本当に感謝しきりです。
お店にふらっとお立ち寄りいただくことが、私の元気に繋がっていきます。
小さいお店なので入りにくい、とか、何か買わなきゃ、とか、そんなことは思わずに、どうぞお気軽に遊びにいらして下さい。
地元の方に少しでも愛されるお店になるよう、日々頑張っていきます。
これからも、魅力的な商品を仕入れたり、ちょっとしたイベントを考えたり、皆様に喜んでいただけるさまざまなアプローチをしていきます。
一人宣伝キャンペーンもそろそろ始動するので(主にDM配ったり、宣伝しに色んなお店をまわったり、情報誌にアプローチしてみたり)もし、ポストにフライヤーが入っていたら、すぐ捨てないでちょっとお目を通していただけると嬉しいです!
皆様への感謝の気持ちと、わたしのささやかな決意表明でした。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
まだまだ宣伝不足で知らない方が多いお店ではありますが、それでも日吉という土地に根をはりつつあるのを感じています。
どうしてこんな場所に、と驚かれたり、この辺りはあまりお店がないから嬉しい、と喜んでいただいたり、さまざまな反応をいただきました。お知り合いもできて、DMを配っていただいたり、差し入れをくださったり、本当に感謝しきりです。
お店にふらっとお立ち寄りいただくことが、私の元気に繋がっていきます。
小さいお店なので入りにくい、とか、何か買わなきゃ、とか、そんなことは思わずに、どうぞお気軽に遊びにいらして下さい。
地元の方に少しでも愛されるお店になるよう、日々頑張っていきます。
これからも、魅力的な商品を仕入れたり、ちょっとしたイベントを考えたり、皆様に喜んでいただけるさまざまなアプローチをしていきます。
一人宣伝キャンペーンもそろそろ始動するので(主にDM配ったり、宣伝しに色んなお店をまわったり、情報誌にアプローチしてみたり)もし、ポストにフライヤーが入っていたら、すぐ捨てないでちょっとお目を通していただけると嬉しいです!
皆様への感謝の気持ちと、わたしのささやかな決意表明でした。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
パン祭り 
2012/11/04 Sun. 18:01 [edit]

昨日お店に来て下さったパン作りが趣味のお客様から、パンを戴きました。
写真手前が玉ねぎのパン、奥がチョコレートのパン。
玉ねぎのパンは、黒胡椒が効いた後をひく美味しさで、ビールを飲みながら食べたかった!
チョコレートは甘すぎずしっとり。コーヒーとの相性ばっちりです。
お店で少しお話をしていたときに、寿がきやラーメンの鍋のもとが発売されている、という情報を仕入れました。
〆で麺を入れると、寿がきやのラーメンのようになるそうです。その方も私も名古屋出身、東海地方ではかなり有名でありソウルフードと言っても過言ではない寿がきや、これは買わねばでしょう。
そうそう、寿がきやといえば、スプーンの先が三つに分かれているスプーンフォーク(正確な名前は分からないです・・・)というものがあった。それ1本で麺がすくえてスープも飲めるという。とても斬新だった。懐かしいなぁ。
鍋のもとは今月末に遊びに来る母に、早速買って来てもらうようにお願いしました。たのしみ〜
同じ日に、前勤めていた会社の、ものすごくお世話になっている先輩からも、差し入れでパンを戴きました♫
食パンや無花果のタルトなどなど、こちらも美味しい。幸せだ!
食欲の秋(もう初冬?)、嬉しい一日でした!
たくましいグリーン 
2012/11/03 Sat. 15:22 [edit]
野菜の話 
2012/11/02 Fri. 12:43 [edit]
野菜の話。
この間の朝市でかぶとしめじを買いました。
かぶはひき肉とあんかけ風にして炊いて、
葉の部分はツナと一緒にピリ辛和風味に炒めて、ごはんのお供に、
しめじはソテーにしました。
野菜の味が濃くって美味しかったです。特にしめじ、スーパーで買うのとはやっぱり違うなって思いました。
おいしい野菜は、食べていると元気になる感じがします。
こういう記事を書く時って、たいていの場合お料理の写真もあるはずですが、ありません。
美味しいけど見た目がね。写すほどでも無かったです。
今度は、この間お友達にいただいたじゃがいもを、
アボカトと一緒にマッシュしてポテトサラダを作ります。
見た目を綺麗に作って、写真に撮るぞ!まぁ、自己満足ですけど。
この間の朝市でかぶとしめじを買いました。
かぶはひき肉とあんかけ風にして炊いて、
葉の部分はツナと一緒にピリ辛和風味に炒めて、ごはんのお供に、
しめじはソテーにしました。
野菜の味が濃くって美味しかったです。特にしめじ、スーパーで買うのとはやっぱり違うなって思いました。
おいしい野菜は、食べていると元気になる感じがします。
こういう記事を書く時って、たいていの場合お料理の写真もあるはずですが、ありません。
美味しいけど見た目がね。写すほどでも無かったです。
今度は、この間お友達にいただいたじゃがいもを、
アボカトと一緒にマッシュしてポテトサラダを作ります。
見た目を綺麗に作って、写真に撮るぞ!まぁ、自己満足ですけど。
キナリノワ 
2012/11/01 Thu. 12:20 [edit]

火曜日に、鶴見にある自宅パン屋・キナリノワさんの朝市「ワのわ」へ行ってきました。
このイベントには、キナリノワさんはもちろん、chai cafeさんやよつばカフェさんなどが用意した、
美味しい食べ物や雑貨が集まります。
気合いを入れて、オープンの30分前には並び、準備万端!
・・・のはずが、お店に入った途端、沢山の美味しいケーキやパンに囲まれてかなり浮かれてしまい、
肝心のパンを買いそびれました。なんてこと!
ここぞ!というときにかぎって、何か間違うという私の性質が遺憾なく発揮されましたよ。
また、パンを買いに行かねば!
家に帰って、美味しいコーヒーを入れて、
この日の戦利品であるシフォンケーキとマフィン、タルトにキッシュをいただきました。
ごちそうさま!
どれも本当においしかったな〜。
あと新鮮な野菜も買ったのですが、これはまた今度報告します!
| h o m e |